ロイヤルティの高い組合員 新規加入促進にSNS、ブログを活用

パルシステム生活協同組合連合会

2007年3月号の記事

アーカイブ  2007年3月3日投稿

「くらしの課題解決」をモットーに、食の安全やライフステージ別のカタログ展開など、独自の取り組みを見せる生協のパルシステム。乳幼児のいる家庭を対象に、ブログやアフィリエイトを駆使してネット上での口コミを推進。今後は組合員と ...続きを読む


ビジュアルに凝ったブログパーツでオフィシャルサイトを中心に口コミを喚起

松竹(株)

2007年3月号の記事

アーカイブ  2007年3月2日投稿

映画や音楽などエンターテインメント業界は、さまざまなメディアでランキングやレビューが取り上げられることから、 口コミが売り上げに大きく影響することが想像される。松竹(株)では、映画公開前からネット上で口コミを醸成するため ...続きを読む


SNSと他メディアを絡めて口コミを発生 自社サイトへの効率的な集客に成功

大塚製薬(株)

2007年3月号の記事

アーカイブ  2007年3月1日投稿

大塚製薬では、ファイブミニの機能性を説明するために、美人になるための講義を受ける「ファイバー美人大学」と奇抜なキャラクターを起用した「体内怪人WEB」の2つのオリジナルサイトを開設。サイトへの誘引を図るために、SNS(S ...続きを読む


コンタクトセンター最前線(第63回):根気よく話を聞いてお客様の気持ちを晴らしお客様とサロンの良好な関係作りをサポート

(株)ソシエ・ワールド

2007年2月号の記事

アーカイブ  2007年2月11日投稿

1960年に創業した(株)ソシエ・ワールドは、 女性の美しさを追求するトータル・エステティックサロン。同社のお客様相談室では、会員を対象に問い合わせおよび苦情を受け付けることで、 会員が気持よくサロンへ通い続けることがで ...続きを読む


地域限定サービスの案内にタウンプラスの特性を活かす

パレットタウン運営協議会(森ビル(株))

2007年2月号の記事

アーカイブ  2007年2月3日投稿

パレットタウンでは、2004年から臨海副都心の地域限定で優待カードを発行している。配達地域指定冊子小包郵便物「タウンプラス」を使って地域の住民・就業者にくまなく配布したことにより、法人だけでも1%を超える高いレスポンスを ...続きを読む


ポイントカードと連動したキャンペーン展開で来店率を向上

(株)東急ハンズ

2007年2月号の記事

アーカイブ  2007年2月2日投稿

2004年4月、ファン層の拡大とコミュニケーション深化を目的に「ハンズクラブカード」制度を開始した(株)東急ハンズ。会員向けに年3~4回ほど全店共通のキャンペーン情報をDMにて告知するとともに、各店舗の販促チームが地域に ...続きを読む



コンタクトセンター最前線(第62回):サービスとコストのバランスが大切 黒字化を機にフリーダイヤルを導入

ソニー銀行(株)

2007年1月号の記事

アーカイブ  2007年1月11日投稿

ネット銀行として、2001年6月に開業したソニー銀行(株)。 同社では、2005年度に通期の黒字化を達成したことを機に、かねてより要望の多かった、カスタマーセンターのフリーダイヤル化を実現した。さらに、お客様の声に基づき ...続きを読む


既存チャネルとの均衡を保ちながら法人・個人顧客向けにオンラインストアを展開

日本ヒューレット・パッカード(株)

2007年1月号の記事

アーカイブ  2007年1月4日投稿

日本ヒューレット・パッカード(株)は、1999年にオンラインストア「HP Directplus」を立ち上げ、直販ビジネスに参入した。従来の販売チャネルが“パッケージ商品”を扱っているのに対し、直販ではカスタマイズ性の高い ...続きを読む


効率性を重視し、販売チャネルを通信販売に限定 データマイニングでさらなる顧客満足向上を目指す

新日本製薬(株)

2007年1月号の記事

アーカイブ  2007年1月3日投稿

新日本製薬(株)は、健康食品や医薬品、美容品を通信販売により提供。2006年度の売上高は前年同期比185%の伸びを記録するなど、急成長を遂げている。コールセンターやアンケートへ寄せられた顧客の声からなる「態度データ(テキ ...続きを読む


独自の技術を活かし“健康”分野へ参入 長期的視野でビジネスを構築

サントリー(株)

2007年1月号の記事

アーカイブ  2007年1月2日投稿

サントリー(株)は、2000年から健康食品の通信販売に本格参入。現在、約30アイテムのオリジナル商品を販売している。マス媒体中心に新規顧客を開拓。緻密な事業計画の下、収支をコントロールしながら事業をスタートし、3年目で黒 ...続きを読む



コンタクトセンター最前線(第61回):法制度の知識を持つオペレーターがトラブルに応じて関連機関を紹介

日本司法支援センター

2006年12月号の記事

アーカイブ  2006年12月11日投稿

国民にさまざまな法律上のサービスを提供する日本司法支援センターが、この10月から業務を開始した。 同センターの業務のひとつである情報提供業務の中心となるのがコールセンターだ。人材の採用から育成、センター運営の課題などを聞 ...続きを読む


システムの見直しを通してより良い情報提供サービスを目指す

成田国際空港(株)

2006年12月号の記事

アーカイブ  2006年12月4日投稿

成田国際空港(株)では、電話問い合わせの大半を占めるフライト情報の提供にIVRを活用し、大きな成果を上げている。受付窓口となるテレホンセンターの応対件数は、導入前に比べ倍近い数字となった。さらに、合成音声による案内を録音 ...続きを読む


コンタクトセンターのバーチャル化や放棄率などKPIの達成に注力

ディー・エイチ・エル・ジャパン(株)

2006年12月号の記事

アーカイブ  2006年12月3日投稿

世界最大規模のロジスティクスプロバイダーであるディー・エイチ・エル・ジャパン(株)。同社のコンタクトセンターは、東京と大阪の2拠点で運営している。2004年に、経営幹部の意向でアジア太平洋地区のコンタクトセンターでIVR ...続きを読む