I.M.pressクロージング・カウントダウン 第5回 連載の終わりに
西村道子コラム 2023年1月2日投稿
※今回の記事はカウントダウンの最終日、すなわち清算結了登記前日の2022年12月22日に執筆したものですが、臨場感を維持するため、あえて「今日」「明日」といった表現を変更せず、当時のままに掲載させていただきます。 いよい ...続きを読む
インタラクティブ・マーケティングの専門誌 月刊『アイ・エム・プレス』掲載の約1,000社の企業事例を公開中!!
本サイト編集長であり、1995年から約20年間にわたり月刊『アイ・エム・プレス』の発行人を務めた西村道子のブログ。これまでのインタラクティブ・マーケティングの変遷や、日常の中で感じたこと、考えたことを記しています。本サイト開設を機に、2005年1月から続けていたブログ「通勤電車」もこちらにお引っ越ししました。
※2015年9月以前の記事につきましては、サイト・リニューアルの関係上、リンクが切れている、あるいは不適切になされている場合があります。たいへんお手数ですが、お気づきの際はこちらからご指摘いただければ幸いです。
西村道子コラム 2023年1月2日投稿
※今回の記事はカウントダウンの最終日、すなわち清算結了登記前日の2022年12月22日に執筆したものですが、臨場感を維持するため、あえて「今日」「明日」といった表現を変更せず、当時のままに掲載させていただきます。 いよい ...続きを読む
西村道子コラム 2023年1月2日投稿
第4回では、クロージングに当たっての苦労話をちょっとだけ披露させていただきます。会社のクロージングはすなわち、山のような事務作業との闘いでした。そもそも会社を閉じるのは手間が掛かるからと、営業活動を停止したまま放置する方 ...続きを読む
西村道子コラム 2023年1月2日投稿
第3回のテーマは、本サイトについてです。前回のコラムでお伝えしたように、弊社では1995~2014年の足かけ20年間、月刊『アイ・エム・プレス』というダイレクト/インタラクティブ・マーケティングにかかわる専門誌を発行して ...続きを読む
西村道子コラム 2023年1月2日投稿
第2回のテーマは、主力商品の振り返りです。前回のコラムでお伝えしたように、(株)アイ・エム・プレスでは1995年から、『アイ・エム・プレス』というダイレクト/インタラクティブ・マーケティングにかかわる専門誌を発行してきま ...続きを読む
西村道子コラム 2023年1月2日投稿
前回のコラムでお伝えした通り、本サイトの主催者であった(株)アイ・エム・プレスは、2022年12月23日にクローズいたしました。12月23日と言えば折しもクリスマス・シーズンということで、これに先立つ1週間、ソーシャルメ ...続きを読む
西村道子コラム 2023年1月2日投稿
すでにいくつかのメディアでお知らせした通り、本サイトを主催していた(株)アイ・エム・プレスは2022年8月31日に解散し、その後所定のプロセスを経て、同年12月23日に清算結了の登記を申請いたしました。 これに伴い、本サ ...続きを読む
西村道子コラム 2022年10月26日投稿
去る9月28日(水)15~17時、ラーニングイット、およびNTTマーケティングアクトProCXの主催によるオンラインセミナー「US―JAPAN Rage Study 2022:真の顧客像に迫る—日米同時開催の ...続きを読む
西村道子コラム 2022年5月17日投稿
月刊『アイ・エム・プレス』誌上でWeb2.0時代の旗振り役としてご活躍いただいたキーパーソンのお一人、ホットリンク代表取締役グループCEO 内山 幸樹さんは、今ではホットリンクを経営する傍ら、「多様な家族形態が当たり前の ...続きを読む
西村道子コラム 2022年5月11日投稿
弊社が1995~2104年に発行していた月刊『アイ・エム・プレス』では、多くの経営者やマーケター、あるいは顧客サービス担当者を取材させていただきましたが、そのうちのお一人がホットリンク代表取締役グループCEO 内山 幸樹 ...続きを読む
西村道子コラム 2021年11月13日投稿
この数年間、東洋経済新報社、およびラーニングイットの主催により開催されている「CXフォーラム」ですが、第5回目となる2021年は「“組織のReborn”と“CXの進化”」をテーマに、10月6日から1カ月間にわたりオンライ ...続きを読む
西村道子コラム 2021年10月2日投稿
去る2021年9月3日~11日に、日本ダイレクトマーケティング学会の20周年を記念したイベントが開催されました。今回のテーマは、「New Horizons for Direct Marketing―社会変容で加速するダイ ...続きを読む
西村道子コラム 2021年1月2日投稿
2018年11月にペルー共和国を訪問した後、同年12月16日に「西村道子コラム」に「ペルーお土産話①ペルー視察の経緯と目的」を執筆しましたが、その後、2019年3月に、日本ダイレクトマーケティング学会の「NEWSLETT ...続きを読む
西村道子コラム 2020年12月31日投稿
コロナで始まり、コロナで終わろうとしている2020年。1年の終わりに、私なりのコロナ禍への対応策を①テレワークの基盤を整える、②関心のあるテーマを追求する、③運動不足を解消する、④仲間たちとのコミュニケーションの4つに分 ...続きを読む
西村道子コラム 2020年12月31日投稿
コロナで始まり、コロナで終わろうとしている2020年。1年の終わりに、私なりのコロナ禍への対応策を①テレワークの基盤を整える、②関心のあるテーマを追求する、③運動不足を解消する、④仲間たちとのコミュニケーションの4つに分 ...続きを読む
西村道子コラム 2020年12月31日投稿
コロナで始まり、コロナで終わろうとしている2020年。1年の終わりに、私なりのコロナ禍への対応策を①テレワークの基盤を整える、②関心のあるテーマを追求する、③運動不足を解消する、④仲間たちとのコミュニケーションの4つに分 ...続きを読む
©Michiko Nishimura All Rights Reserved.