ペルーお土産話② ダイレクトマーケティング最新事情
西村道子コラム 2021年1月2日投稿
2018年11月にペルー共和国を訪問した後、同年12月16日に「西村道子コラム」に「ペルーお土産話①ペルー視察の経緯と目的」を執筆しましたが、その後、2019年3月に、日本ダイレクトマーケティング学会の「NEWSLETT ...続きを読む
インタラクティブ・マーケティングの専門誌 月刊『アイ・エム・プレス』の記事を続々公開中!!
営業・店舗・Webサイトからコールセンターに至るまで、企業の顧客接点のデザインや、そこで提供されるサービスについての記事を掲載しています。
西村道子コラム 2021年1月2日投稿
2018年11月にペルー共和国を訪問した後、同年12月16日に「西村道子コラム」に「ペルーお土産話①ペルー視察の経緯と目的」を執筆しましたが、その後、2019年3月に、日本ダイレクトマーケティング学会の「NEWSLETT ...続きを読む
西村道子コラム 2019年12月28日投稿
早いもので本連載も最終回を迎えることになった。これまでの連載を振り返ってみると、まずは第1回で日本におけるお客さま相談窓口の変遷をまとめた上で、第2回ではお客さまのペルソナ作り、第3回では顧客接点の開発・改善、第4回では ...続きを読む
西村道子コラム 2019年12月28日投稿
消費者志向経営の重要性が叫ばれる昨今だが、これを実践する上では、お客さま相談窓口だけがねじりハチマキで頑張れば良いというものではない。営業担当者や店舗、オンライン&オフラインの広告宣伝部門など、お客さまとのマーケティング ...続きを読む
西村道子コラム 2019年12月28日投稿
企業環境の変化に伴い、顧客との相互作用に基づく価値共創型のマーケティングが注目されている。これを実現する方法論として、近年ではソーシャルメディアを活用した生活者参加型商品・サービス開発(以下、クラウドソーシング)が注目さ ...続きを読む
西村道子コラム 2019年12月28日投稿
消費者志向経営の重要性が叫ばれる中、ここ数年来、カスタマー・エクスペリエンス(以下、CX ※1)の重要性が取りざたされている。そもそも企業のCXを向上するためには、商品はもちろん、店舗、Webサイト、コールセンター、広告 ...続きを読む
西村道子コラム 2019年12月28日投稿
お客さま相談窓口は、個々のお客さまに企業のメッセージを伝えるとともに、その反応に耳を傾ける貴重な接点。お客さまからの電話やeメールなどによるコンタクトに対応するコミュニケーターは、お客さま対応のプロフェッショナルであるだ ...続きを読む
西村道子コラム 2019年12月28日投稿
本号から1年間の予定で「消費者志向経営とお客さま相談窓口」と題した連載を執筆させていただくことになった。初回は、本連載を執筆するに至った私自身のバックグラウンドをご紹介すると同時に、お客さま相談窓口の日本における歴史を振 ...続きを読む
アーカイブ 2019年3月26日投稿
去る2019年2月15日、消費者関連専門家会議、日本経済団体連合会、消費者庁の主催により「2019消費者志向経営トップセミナー」が開催されました。同セミナーは、花王 常務執行役員 松田知春氏による講演「“よきモノづくり” ...続きを読む
西村道子コラム 2018年12月16日投稿
去る2018年11月1日から11日までの10泊11日で、南米はペルーに行ってきました。日本からペルーへの直行便はなく、米国やカナダ、ヨーロッパの空港で乗り換える格好。私はユナイテッド航空(UA)で成田からヒューストンに向 ...続きを読む
西村道子コラム 2018年5月12日投稿
前回、公開した南アフリカお土産話③では、「商業集積地に欠かせないPickn Pay とWoolworths」と題して、ケープタウンを中心としたスーパー事情を紹介しました。これに続く第4弾となる今回は、現地の友人達お気に入 ...続きを読む
西村道子コラム 2018年3月6日投稿
2月も残りわずかとなったある日の夕方、友人の職場が六本木1丁目のアークヒルズサウス内にオープンして間もないシェアオフィス「wework」に移転したというので、情報交換方々、見学に行ってきました。「wework」は、「ただ ...続きを読む
西村道子コラム 2017年12月28日投稿
前回公開した、南アフリカお土産話第二弾では、「ワイナリー探訪記――生産者のこだわりを知り、製造工程を確かめ、自分の舌で味わう」と題して、ケープタウン周辺のワイナリーを中心とした地域産品の工場見学の様子をお伝えしましたが、 ...続きを読む
西村道子コラム 2017年9月1日投稿
遅ればせながらスタートした南アフリカお土産話。過日公開した第一弾では、「それは準備段階から“Oh my God!”の連続だった」として、いわば出発に先駆けての“準備編”をお届けしましたが、第二弾となる本稿では、今回の旅行 ...続きを読む
西村道子コラム 2017年4月15日投稿
ネット通販の躍進に伴い、宅配サービスにかかわる議論が活発化しています。最大手のヤマト運輸では、宅配便の取扱個数が増える傍らで単価の下落傾向が継続しており、これに人手不足に伴う求人費用や外部委託費などの増加が追い打ちを掛け ...続きを読む
西村道子コラム 2016年8月22日投稿
今日は前回のコラムに引き続き、去る4月15日に開催されたDMW東京300回記念イベント「ダイレクトマーケティングの歴史に未来へのヒントを学ぶ」における私の講演をご紹介させていただきます。前回のコラムでは、プレゼン用パワー ...続きを読む
©アイ・エム・プレス All Rights Reserved.