成功が生んだ新たな一歩 なぜ、 “インドメン” 第2弾は出ないのか

東洋水産(株)

2003年6月号の記事

アーカイブ  2003年6月3日投稿

コミュニティサイトの活用が大きな売り上げにつながったにもかかわらず、サイト上では売り上げではなくブランド形成を重視することを決定した東洋水産。成功が生んだ意外な「疑問」が、この結論を導き出していた。 120万食を売ったイ ...続きを読む



他社へのノウハウ提供による DTO手法の普及を目指す

エレファントデザイン(株)

2003年6月号の記事

アーカイブ  2003年6月1日投稿

顧客が真に望むものを製品化する商品開発サイト「空想生活」を運営するエレファントデザインは、空想生活の発想を活かしたサービス展開や、他社の商品開発事業のコンサルを行うなど、事業の多角化を図っている。 自社サイトでの開発にこ ...続きを読む


コンタクトセンター最前線(第17回):消費者志向優良企業表彰を受けさらなる飛躍を目指す

森永乳業(株)

2003年5月号の記事

アーカイブ  2003年5月11日投稿

「品質第一」 と「顧客志向」 を経営方針に掲げ、“おいしいをデザインする”をスローガンに、おいしいと感じる健康、楽しさ、豊かな暮らしの創造に努める森永乳業 (株) 。 全社員で高品質と顧客志向を貫く姿勢が評価され、200 ...続きを読む


コンタクトセンター最前線(第16回):カスタマーボイスサイクルの確立を目指しお客様の生の声を伝える

三菱自動車工業(株)

2003年4月号の記事

アーカイブ  2003年4月11日投稿

「COLT」 の発売により、大きくコール数を伸ばした三菱自動車お客様相談センター。 現在、相談センターでは、「迅速・的確・親切な対応」 をモットーに日々の業務に注力。 収集した顧客情報を商品開発やサービスの改善に活かし、 ...続きを読む



ユニークなブランディングでファンを創り購買を後押し

日本コカ・コーラ(株)

2003年4月号の記事

アーカイブ  2003年4月2日投稿

サイトのファンを増やすにとどまらず、サイトを通して製品のファンになってもらうことが重要――日本コカ・コーラ(株)ではこのような認識のもとにエンターテインメント性の高い会員制サイトを運営し、実際の製品購入にまで結び付けてい ...続きを読む


鮮度がカギ! カタログが企業イメージを決める

(株)カタログハウス 

2003年4月号の記事

アーカイブ  2003年4月1日投稿

企業個性を打ち出すこと、顧客にそれを伝えること、そして理想に向かって歩み続けること。その過程を余すところなく顧客に伝えていく。それが、(株)カタログハウスのカタログ制作における命題だ。 まずは個性の構築を  「顧客は商品 ...続きを読む


コンタクトセンター最前線(第15回):インターネット・ビジネスを“電話” でパワーアップ

楽天トラベル(株)

2003年3月号の記事

アーカイブ  2003年3月11日投稿

2002年8月に、楽天 (株) から分社化して設立された楽天トラベル (株) 。 総合旅行サイトを開設し、宿泊施設やツアー、格安航空券のインターネット予約サービスを提供する同社では、同年12月にコールセンターを開設。 電 ...続きを読む



「企業と顧客は “仲間”」人間的な関係が売り上げに直結

(株)プロ・アクティブ

2003年3月号の記事

アーカイブ  2003年3月3日投稿

企業と顧客でコミュニティを形成し、商品はそのコミュニティに乗って流れていくだけ。(株)プロ・アクティブの企業理念は独特だが、その発想は新鮮で顧客の強い共感を生んでいる。 購入から3週間で3回のアプローチ  「モノを売るの ...続きを読む


顧客の悩みを解決すること それ自体をビジネスに転換

ジャパンベストレスキューシステム(株)

2003年3月号の記事

アーカイブ  2003年3月2日投稿

「困っている人を助けることがビジネスだ」をモットーに事業展開を図るジャパンベストレスキューシステム(株)では、コールセンターを宝の山と認識。新たな顧客ニーズの発掘に余念がない。 顧客ニーズがサービス拡大を呼ぶ  生活全般 ...続きを読む



コンタクトセンター最前線(第14回):活きた情報の収集・発信に邁進

(株)ナイキジャパン

2003年2月号の記事

アーカイブ  2003年2月11日投稿

人々のスポーツマインドを刺激し、世界No.1のスポーツ&フィットネスカンパニーとして揺るぎない地位を確保するナイキ。 その日本法人である(株) ナイキジャパンは、1981年に日商岩井とのパートナーシップにより設立された。 ...続きを読む