通信ネットワーク最前線(第34回)

アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.

1999年7月号の記事

アーカイブ  1999年7月11日投稿

1998年秋、オーストラリア・シドニーにコールセンターを開設したアメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.。その現状と今後のビジョンについて話を聞いた。 シドニーにオペレーションセンターを開設  アメリカン・ ...続きを読む


顧客サポート部門でCTI技術を活用

(株)リムネット

1999年7月号の記事

アーカイブ  1999年7月3日投稿

顧客ニーズに応じた豊富なサービス・メニューを用意  インターネット・サービス・プロバイダの(株)リムネットは1987年に創業。1994年10月1日から他社に先駆けて、月額1,800円の低価格で個人向けのインターネット接続 ...続きを読む



電話回線とインターネット技術を組み合わせたバンキング・サービスを展開

さくら銀行(株)

1999年7月号の記事

アーカイブ  1999年7月1日投稿

最新テクノロジーを駆使し、サービス・チャネルを拡大  さくら銀行は、1999年1月にCTIを活用したコールセンターを新設、2月には(株)エーエム・ピーエム・ジャパンと提携し、コンビニ店内にATMを設置し、銀行サービスの提 ...続きを読む


通信ネットワーク最前線(第33回)

大和証券投資信託委託(株)

1999年6月号の記事

アーカイブ  1999年6月11日投稿

全国共通のフリーダイヤル番号とIVRの導入により、効果的な受け付けを実施している大和証券投資信託委託(株)。そのコールセンターの現状と今後について話を聞いた。 受付業務の改善・拡大を図る  1959年12月、投資信託専門 ...続きを読む


利益を生み出す仕組みを提供

プラス(株)

1999年6月号の記事

アーカイブ  1999年6月4日投稿

「アスクル」の利便性を盛り込んだ新しいサービス  プラス(株)では、中小事業所を対象としたB to Bダイレクトマーケティング事業「アスクル」(本誌VOL.25参照)に加えて、大規模から中規模程度の企業を対象としたオフィ ...続きを読む


オフィス消耗品購入に関わるあらゆる無駄を省きトータルな経費削減を実現

コクヨ(株)

1999年6月号の記事

アーカイブ  1999年6月3日投稿

ユーザー企業、販売店の業務コスト削減を目的に「べんりねっと」を開発  コクヨ(株)では、インターネットや企業内で構築されているイントラネット、LANを活用して、販売店が行っている企業ユーザーからの受注をシステム化し、ユー ...続きを読む


通販はユーザーのチャネル選択のひとつ

オムロンツーフォーサービス(株)

1999年6月号の記事

アーカイブ  1999年6月2日投稿

既存販売ルートをカバー  オムロンツーフォーサービス(株)は、制御機器の国内市場の約40%を占めるトップメーカー、オムロン(株)の子会社。小口ユーザーを対象としたB to Bダイレクトマーケティング事業「ツーフォーサービ ...続きを読む



通信ネットワーク最前線(第32回)

東陶メンテナンス(株)

1999年5月号の記事

アーカイブ  1999年5月11日投稿

ウオシュレットでお馴染みのTOTOブランドのアフターメンテナンスを担う東陶メンテナンス(株)。その修理依頼や問い合わせを受け付けるコールセンターについて話を聞いた。 地域密着型のサービス体制を確立  東陶メンテナンス(株 ...続きを読む



独自のカスタマイズで営業力を強化

日本ゼオン(株)

1999年5月号の記事

アーカイブ  1999年5月2日投稿

営業戦略における問題解決のツールとして採用  日本ゼオン(株)は、合成ゴム、合成ラテックス、合成樹脂、化成品などの素材を生産する大手石油化学メーカー。特に合成ゴムの分野では世界屈指のシェアを誇っている。また早くから国際化 ...続きを読む


テレマーケティング会社のノウハウを業務改革に活用

NTTテレマーケティング(株)

1999年5月号の記事

アーカイブ  1999年5月1日投稿

セールス・プロセスの標準化を実現  NTTテレマーケティング(株)は、テレマーケティングの受発信、インハウス・コールセンターの課題解決や立ち上げのコンサルティング業務、コールセンターへの人材派遣などを行っている大手テレマ ...続きを読む


通信ネットワーク最前線(第31回)

富士ゼロックス(株)

1999年4月号の記事

アーカイブ  1999年4月11日投稿

国内稼働台数の約1/3を東京都全域で占めるという富士ゼロックス(株)。その保守などの受付業務を担う東京テレフォンセンターについて話を聞いた。 FWSSの導入により作業効率と顧客満足度を向上  1962年、富士写真フイルム ...続きを読む