旅の窓口と楽天トラベルのサイト統合に伴いグループ企業との相乗効果を図る

楽天トラベル(株)

2004年12月号の記事

アーカイブ  2004年12月4日投稿

宿泊予約サイトの草分け的存在の「旅の窓口」は、ビジネスホテルを中心に通常の宿泊料金より2~4割程度安く提供することで、ビジネスマンの出張需要に応えるブランドとして定着してきた。2004年9月、楽天トラベルとのサイト統合を ...続きを読む



多様なチケットレスサービスの提供とオンラインとオフラインの組み合せが好評

全日本空輸(株)

2004年12月号の記事

アーカイブ  2004年12月2日投稿

1997年11月、インターネットによる航空券の予約サービスがスタート。それ以来、ネットでの予約取扱高は右肩上がりで急成長している。現在では、ネットからの予約・購入が全体の40%を超えるほどだ。また今年12月1日、羽田空港 ...続きを読む


先行者利益を強みに会員とのダイレクトなコミュニケーションを展開

(株)三愛・ギガネットワークスカンパニー 

2004年12月号の記事

アーカイブ  2004年12月1日投稿

携帯電話の新機種登場や料金定額制の波に乗り、携帯コンテンツビジネスの多様化は必至だ。そんな中、会員制着メロサービスの草分け、(株)三愛・ギガネットワークスカンパニーは、他のエンタテインメントビジネスと提携することで、ビジ ...続きを読む


美と健康を扱う企業イメージ浸透に向け顧客接点の最前線として活躍

ファンケル(株)

2004年11月号の記事

アーカイブ  2004年11月4日投稿

無添加化粧品の通信販売からスタートした(株)ファンケル。現在同社では、化粧品とサプリメントを2大事業として推進。同社の受注センターはアウトソーシングされているが、それ以外の相談・問い合わせ窓口はインハウスで行われている。 ...続きを読む


顧客の要望に応えサイトを作成 食にこだわる顧客が倍増

(株)協同商事

2004年7月号の記事

アーカイブ  2004年7月4日投稿

「コエドブルワリー」の愛称で知られるビールを製造している(株)協同商事。ドイツビールの製造にこだわり続けた結果、現在ではドイツ大使館御用達のビールを製造。多くの顧客の支持を集めている。あえて「楽天」のような大手ショッピン ...続きを読む


自慢の味をネットに乗せて多数のヘビー・リピーターを獲得

やがさきファームズ(株)

2004年7月号の記事

アーカイブ  2004年7月3日投稿

食品の中でも「キムチ」という単品商品を扱う、やがさきファームズ(株)。楽天ではジャンル別の1位に輝き、同社のキムチの価格が相場を作ると言われるほど。ネットに参入してわずか4年で繁盛店に成長。固定客に支えられつつも、新規顧 ...続きを読む


日本古来の「伝承自然力」を取り入れた化粧品で将来性の高い通販市場に参入

(株)キナリ

2004年7月号の記事

アーカイブ  2004年7月2日投稿

化粧品業界の販売チャネルは細分化され、競合環境は複雑化している。そんな中、「草花木果」は、日本古来の美容法「薬湯」のブランドコンセプトに基づいたコラムや、きめ細かい商品説明で顧客の共感を呼んでいる。 多様化する化粧品販売 ...続きを読む


働く女性の支持を受け「口コミ」でバッグの販促を拡充

(有)ワークストリーム

2004年7月号の記事

アーカイブ  2004年7月1日投稿

小売業ではなく、あくまでもバッグ・メーカーであることを強調し、モノ作りにこだわる同社。新規顧客の獲得やアンケートを基に商品開発を行うなど、インターネットをうまく活用しながら、息の長い人気商品を生み出している。 100個限 ...続きを読む


費用対効果の綿密な分析に基づいて休眠活性策を実行

日本ランズエンド(株)

2004年5月号の記事

アーカイブ  2004年5月4日投稿

カタログビジネスのポイントは、1号当たりの収益性。休眠活性策においても、費用対効果に基づいて実効性を慎重に判断した後、ターゲット、タイミング、方法を決定。着実な成果に結び付けている。 顧客本位の施策を次々に展開  フォー ...続きを読む


パーソナルな情報を組み込んだDMで休眠組合員のレスポンスを促進

生活協同組合 ちばコープ

2004年5月号の記事

アーカイブ  2004年5月3日投稿

開くとA2版のチラシになる封筒一体型のDMに、個別のメッセージを印字。休眠中に導入された新商品・サービスなどを案内するとともに、アンケートハガキを付けて、組合員とのコミュニケーションを促進。購買の再開や、組合員の声の収集 ...続きを読む


個別対応カリキュラムの強化で休眠活性・休眠防止

(株)増進会出版社

2004年5月号の記事

アーカイブ  2004年5月2日投稿

個々の目標や環境に応じたカリキュラムを通信教育で実現。受講者それぞれの学習の取り組みやすさを追求し、サポート体制を強化した結果、継続率が向上している。 類を見ないターゲティングで業績拡大  Z会グループの本部機能を担う( ...続きを読む


DM・コールセンター・eメールの三位一体で顧客サービスを強化

アメリカンホーム保険会社

2004年3月号の記事

アーカイブ  2004年3月4日投稿

アメリカンホーム保険会社では、eメールをWebサイトや電話、DMと同列のお客様とのコミュニケーション・ツールのひとつと位置付け、それぞれのメリットを活かして相互補完的に利用している。Webとeメールによるオンライン契約に ...続きを読む



7種類のメルマガとeメールでお客様の株式取引をバックアップ

松井証券(株)

2004年3月号の記事

アーカイブ  2004年3月2日投稿

日本で初めてインターネットによる株式取引をスタートさせた松井証券(株)。インターネットやeメールをフル活用して投資情報を提供。その中からお客様が自分で情報を選択し、自己責任において低コストで株式や為替の取り引きができるよ ...続きを読む