月刊『アイ・エム・プレス』2005年3月号(Vol.106)

106

※大変申し訳ございません。Vol.106は完売となりました。

特集:進化するケータイ・マーケティング

総論

マーケティング・ツールとしてますます重要な役割担う

総論記事を公開中!(pdf形式、別窓で開きます)

ケーススタディ

ケーススタディ1:(株)小田急百貨店

2004年5月より「木曜、5時」をキーワードに、主にOL層をターゲットにケータイを使った会員組織化を推進している。同社の「おだもく5GO」の位置付けと来店促進の取り組みについて取材した。

詳細はこちらから

ケーススタディ2:(株)ぐるなび

日本最大級の飲食店情報検索サイトを運営する”ぐるなび”。2005年1月に、ケータイの高機能化と活用可能性を見据え、提供コンテンツを刷新。ユーザーと加盟店双方とのリレーション強化に注力している。

詳細はこちらから

ケーススタディ3:(株)ゼータ・ブリッジ

テレビ・ラジオ放送とインターネット検索・ショッピングとをつなげるサービス「イーマイカー」のコンセプトを画像認識にも取り入れ、「フォトナビワイン」というサイトを開始。リコメンドエンジンを活用し、個人の嗜好に応じた情報を提供している。

詳細はこちらから

ケーススタディ4:日本コカ・コーラ(株)

強力なブランドとマス・キャンペーンの豊富な実績を持つ同社が、購入チャネルである自動販売機を軸としたiモード会員性サービス「ClubCmode」を展開。消費者とのコミュニケーション強化を図っている。

詳細はこちらから

インタビュー

ケータイの密着性・即時性を踏まえ、ユーザーのイニシアチブを演出

アイベックス・アンド・リムズ(株)代表取締役社長/CEO
辻井 良一氏
(株)DGモバイル 業務執行役員 事業開発担当
酒井 康光氏


※以下は特集以外の記事です。

Top Interview【第63回】

お客様第一主義のもと魅力的なコース作りに努める

(株)はとバス 代表取締役社長
横溝 清俊氏

寄稿

顧客ロイヤルティ向上に寄与するCRM活動 ~CRM活動成功の要因分析~

慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 MBA課程在学中
服部 慶氏

本誌コメンテーターリレー連載【第2回】

サービスから生まれた感動がブランドを創る

(株)電通 統合マーケティング局 シニア・プランニング・ディレクター
藤田 浩二氏

The ふぉーかす

インターネット/コンタクトセンター/店舗/ペーパーメディア

続・CRMの現場から コールセンター用語の基礎知識【第3回】

RDS(ランダム・デジット・サンプリング)

(株)NTTソルコ 第一営業本部 プログラムマネジメント部 シニアコンサルタント
菊地 聡氏

庭山流「売れる仕組み相談室」【第3回】

相談編 続・マーケティング部門のマネージャーS氏がはまった落とし穴

シンフォニーマーケティング(株)代表取締役
庭山 一郎氏

ダイレクトマーケティング嫌いのためのDM講座【第3回】

理論って実はアイデアを生み出す便利なもの さらば、ダイレクトマーケティングの理解を阻む4P、AIDMA、RFM

(有)ニューロ・テクニカ 取締役社長
細野 晴義氏

初心者から今さら聞けないベテランまで ダイレクトマーケティング再入門【第12回】

価格哲学(戦略)

高齢化経済コンサルタント
野上 憲一氏

CRM実践講座【第57回】

CSの視点から見たテレコミュニケータの教育・マネジメント

オフィス スズキ 代表
鈴木 洋一郎氏

コンタクトセンター最前線【第39回】

KQRSで迅速かつ正確な対応を実現 消費者の満足度と知識の向上を目指す

キッコーマン(株)

詳細はこちらから

The Data お客さまとの関係づくり支援市場【第11回】

バリアブル印刷サービス

ダイレクトマーケティング・グラフィティ【第11回】

サービスされる側からする側へ 広告代理店でのカルチャーショック

(株)テレマーケティングジャパン 国際ダイレクトマーケティング研究所 顧問
中澤 功氏

News File

(社)日本ダイレクト・メール協会
(社)日本通信販売協会
(社)日本テレマーケティング協会

マーケティング&マネジメント

(株)アドバンス メディア マーケティング

Topics

3月・4月のセミナー情報

Book Review

おじゃら的 e-Life【第15回】

 

月刊「アイ・エム・プレス」

月刊『アイ・エム・プレス』2005年3月号(Vol.106)

進化するケータイ・マーケティング

※大変申し訳ございません。Vol.106は完売となりました。