「カレーフェア」30年目を記念して投票で過去のカレーメニューを“復活”

ロイヤルホスト(株)

ファミリーレストラン大手のロイヤルホスト(株)では2012年3~4月、「夏のカレーフェア人気投票」を実施。お客さまの投票により、同社の夏の定番である「カレーフェア」の過去の人気メニューを復活させる企画で、投票とともに多くのコメントも獲得。同フェアに対するお客さまの“思い入れ”を確認した。

1983年から毎年実施している「夏のカレーフェア」の30年目を記念して“人気投票”を実施

 2012年4月末現在、ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を日本国内で252店舗、運営するロイヤルホスト(株)。同社では2012年3月29日~ 4月8日、「夏のカレーフェア人気投票」を実施した。
 「ロイヤルホスト」は1971年12月、福岡県北九州市に1号店を出店して以来、日本全国、さらには海外にまで店舗網を拡大している、代表的なファミリーレストランのひとつである。いち早くセントラルキッチンシステム(集中調理方式)を採用し、安定した品質を追求する一方で、各店舗に配置しているコックの調理による専門性、品質の高さを訴求している点が大きな特徴。特に1号店の開店から40周年に当たる2012年には、“原点回帰”を目指してコックの技術が生かせるメニューを前面に打ち出したメニュー改訂を行うほか、“レストランらしい”朝食の提供、生活スタイルの多様化によって拡大したニーズに対応するスモールポーション・メニューの提供といった各種の施策により、同社のモットーである「地域になくてはならないレストラン」の実現に向けて邁進している。
 同社では、年間を通じてさまざまなフェアを実施。定番メニューに加えて、期間限定のフェア・メニューを提供することで、食事の楽しさ、リピート来店の促進を図っている。「夏のカレーフェア」はその中でも重要な位置付けにあり、1983年に第1回を実施して以来、毎年6月中旬から9月上旬にわたって実施している同社の中で最も長い歴史を誇るフェアである。「暑い夏に暑い国の料理を食べて元気になってもらう」ことを第1回以来の変わらぬコンセプトとし、ファミリーレストランの枠にとらわれない専門店レベルのバラエティに富んだメニューを提供。フェア実施当時は一般的ではなかったココナッツミルクを使ったグリーンカレーやひき肉を使ったキーマカレーなどをいち早く取り入れるなど、わが国のカレー文化の発展に一役買ってきたと言っても過言ではなく、業界内外の注目度も高い。フェアを楽しみにしているファンも多く、「カレーフェアはいつ始まりますか」「今年のフェアにもカシミールカレーはありますか」といった問い合わせも少なからず寄せられる。今回の「夏のカレーフェア人気投票」は、「カレーフェア30年記念」として実施されたものであり、同フェアへの30年間の愛顧に対する感謝の気持ちを表すことが大きなテーマとなっている。

社の伝統に則って企画・制作は大半を内製化

 今回の企画は、2012年2月下旬から具体的な準備を開始した。まず、「ぜひ食べてみたい」と思うカレーを候補の中から1人最大3つまで選んで投票してもらい、その人気投票でベスト3となったカレーソースを今年のカレーフェアでターリ(定食スタイルのカレープレート)として提供することを決定。これまでの29回のフェアで提供してきた131品目にも及ぶカレーメニューの中から人気が高かったものを中心に、候補となる30品目を選定。「“カレー仲間”あなたの出番です!」をキャッチフレーズに投票を募った。
 企画の告知については、店頭ポスターを中心に実施。加えて、Web・ケータイサイト、隔週で約20万人に配信しているケータイメールマガジン、2万人以上のフォロワーを集めている同社公式Twitterアカウントでも告知を行い、投票はWeb・ケータイサイトで受け付けるかたちとした。なお、店舗での投票受付については、オペレーションが複雑化することや、集計の手間がかかることなどを考慮し、今回は実施を見合わせたという。
 店頭ポスターには企画概要と候補の30品目のカレーメニューのほか、WebサイトのURL、ケータイサイトにアクセスするためのQRコードなどを表示。投票者には抽選で同社グループ店舗で使用できる「ロイヤル商品券」1万円分を3名、3,000円分を30名にプレゼントする旨をうたって、投票の促進を図った。なお、同フェアの企画およびツール類の制作は、ムダのない運営を行い、お客さまの満足度向上のためにコストをかけるという同社のポリシーに基づき、広告代理店などの協力を仰がず、その大半が企画開発本部マーケティング部ブランドコミュニケーショングループのスタッフの手で進められた。
 投票期間については、フェアの開催が6月19日からと決まっており、投票結果の確定後、一定の準備期間が必要なこと、および過去に実施した投票企画の実績などを鑑みて、一定の投票が得られ、かつ適度な長さの期間として11日間に設定。3月29日から4月8日までとした。

1934

店頭に設置したポスター(左)/ベスト3 に選ばれたカレーは、今年の夏のカレーフェアでターリとして提供(右下)

投票とともに寄せられたコメントを通じてお客さまのフェアへの思い入れの深さを再確認

 投票の実施に当たっては、1万人からの投票、あるいは総投票数2万票のどちらかを達成することを目標としていたが、結果として、7,542人から計2万1,189票の投票を得ることができた。
 回答者のプロフィールでは、年代は30代と40代前半を中心に10代から70代まで幅広く、性別は女性が約3分の2、男性が約3分の1。居住地では店舗数の多い首都圏、関西圏のほか、同社の創業の地である福岡県からの応募が多かったという。なお、投票においては、任意のフリーアンサーで「食べてみたいカレーを選んだ理由」や「カレーフェアのエピソード」などを記入してもらったところ、約80%がこれに回答。家族や友人とのカレーフェアの思い出をはじめ、フェアへの思い入れの深さが伝わるコメントが数多く寄せられた。これらのコメントは、個人が特定できないかたちでフェア実施時のメニューやチラシ、Web・ケータイサイトなどで紹介するほか、従業員が回覧できるようにして全社で共有し、お客さまへの感謝の気持ちの発現につなげていく意向である。
 投票の結果、キャッチーで特色のあるカレーに人気が集まるのではないかという予想に反し、1位が英国風の「ザ・ロイヤルシェフカレー」、2位が「印度チキンカレー」、3位が「特選海の幸カレー」と、比較的オーソドックスなカレーに人気が集まった。投票結果を受けて、今回のカレーフェアではこの3種類のカレーを盛り合わせたターリを1,580円(税別)で提供。この価格はお客さまへの感謝の気持ちを込めて、通常メニューと比較して原価率を高めに設定しているとのことである。
 今回の企画の反省点として、同社では、準備期間が若干短かったことから、キャッチフレーズに掲げた“カレー仲間”としての同社とお客さま、また、お客さま同士のつながりを十分に表現・演出し切れなかったことを挙げている。具体的には、特設サイトを用意して寄せられたコメントを公開するなどの手法もあったのではないかと考えており、今後、同様の企画を実施する場合には、予算との兼ね合いを考えながらも検討していきたいとしている。また、今回は行わなかった、応募者をケータイメールマガジン会員登録に誘導することなども検討していく意向であり、そのような要素を組み込むことで、さらなる企画のブラッシュアップを図っていく考えである。


月刊『アイ・エム・プレス』2012年6月号の記事