電話 1 本でスタート
(株)ベビーリースの設立は 1971 年。代表取締役の山崎勝義氏の生家は、岡山県にあるベビーベッド・メーカー。山崎氏は大学卒業後間もなく、製薬会社のプロパーとして千葉県内の病院を回っていた時にベビー用品のレンタル事業を知り、生家で製造するベビーベッドと、氏が培ってきた県内の病院とのネットワークを活用したビジネス展開を志向して、脱サラで事業を開始した。
ベビーベッドが中心のレンタル・カタログ「Nice baby」を作成。千葉県内の病院・産院に置いて、自宅で電話で申し込みを受け付けた。当時は電話設置の依頼をしても取り付けまで数カ月を要したので、実際には大家さんの電話を借りてのスタートとなった。
事業開始後 5 年目には東京都内までサービス提供地域を拡大した。が、千葉県松戸市に本社を置く同社は、東京都内の競争では不利を強いられた。「0473」の市外局番は、電話料金がかさむということに加え、 “遠方の”企業だという印象を与える。そこで、そのマイナスイメージを払拭するために、同社では 1989 年、受注窓口にフリーダイヤルを導入した。同社では千葉県のほかに、東京都八王子市にもセンターを構えているが、同一番号で 2 センターにコールを振り分けることができるなど、フリーダイヤルは期待以上の効果を発揮している。
現在、レンタル・サービスの提供地域は東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県の 1 都 4 県。レンタルのほかに、特価販売によるベビー用品通販事業にも着手し、1989 年に 3 億円だった年商は、1992 年には 11 億 5,000 万円と、順調に伸びていった。

「Nice baby」は 1 冊でレンタルと販売の両方に対応。誌面半ばから“ショッピング”のページになる